少し前のめり気味で。
久々にわずかの距離のパトロール。もとのスタイルに戻ってきた。
出勤後、デスクにいろいろと。ニンマリ。昨日の名残り。
さて、忘れないうちに、どーしていくか。
一喜一憂するのではなく、もっと大局的に構えたいところである。
じっくり取り組んでいる時間があとに活かせると思いたい。
最後は将来構想ってのでシメ。
楽しく飲んで、食べて、しゃべって、就寝・・・
さて本日も雪の状況確認。
・除雪車イン
・積雪はさらっと、やわらかい、パウダー
・ささっとうわべだけとれる
・はい、パトロールの時間を充てましょう
と、日々のルーチンとして行う。
日中は特にぽかぽかしました。業務スタイルにほれ込み、酔う。
午後からはキャンパスを移動し、とっても前向きな打合せができました。そろそだなー。今日は雪の状況は穏やかでありました。
さて、3連休も終え、また気を引き締めてと。
今朝も雪との戯れから。昨夜の分だけささっと、これも慣れてきた。ここでもやはり「積み重ねなんだなー」ってのを得とく。
パトロールの時間をこれに充て、そして長女と同じタイミングで出勤、オフィスにて朝活と5S。これも慣れてきました。
想いをもって、形式にとらわれず、立場も考えつつ、でもいろいろとやっていこう、いや、やってみよう、と進める。
テンにバージョンアップし、全く使いこなせず、結果的にデジタルデトックスとなる、これもイイかもしれません。
不要不急な業務は後回しにし、とりあえず帰宅、で、パトロールに充てる時間をゆっくりと雪かき、ハイ、miniがスムーズに車庫入りました・・・ホッとします。
疲れた。
3連休のシメ、明日からは特に期待できる、というか今までにない感じ、迫力。
まぁつ、本日は出勤、よーやります。また車庫から出るときバタバタ、昼間のうちに雪と戦っておきます。
さて、本日もゆっくりと過ごす、未開封だった「BAR JAZZ」を開封、案外イイ。いろいなアイディアを巡らせる。明日からの予定とか、そのもっと先の予定とか、どんどん溢れ出させてみた。
ずっと家の前の道路の雪かき、来年からはこのようなことがないようにと軌跡をたどり効率的に、で、実際の車でルートを試してみたいくらい、ということで、お昼を買いに行きながら、車庫入れができるか確認・・・それにしてもすごい段差ができたもんだ。
クーポンもっていったら、「朝マックようです」と言われ、
注文したものが1つなく、
慣れないですね、このシステム。
雪かきちゅうに飛び込んできた結果、もちさん。。。
スミス9号って。
体が資本、健康第一、だな。
それをベースに全てできていく。
ほとんどノーガード、吹雪いています。
時おり晴れ間がのぞくものの、今日はゆっくりと。
と言いながらも、早速車が出すのに苦労するまぁつ、ふっさると夜は野球だそうで、その合間に「秋葉っ子冬まつり」とかなんとか・・・
さてさて、それからは、
報徳学園を見たり、「開星vs仙台育英」の攻防を見たり、やはり「智弁和歌山vs帝京」の方がしびれたなーとか言いながら、高校野球観戦。
みんな色々頑張っています、そしてそれはつながっているんですね。
「ぼくたちはどう生きるか」、こんな視点もあった。