さて、本調子となるべく整えて、そしてまずは健康第一で。
今朝の新潟市秋葉区の最低気温は「氷点下8℃」、マジか。といってもパトロールには特段の問題はなかった、圧雪もなくなってたし。
まずは1週間分の打合せをして予定を確認して、いやそのために会話をするという感じ。その後は少し周りを巻き込んだ業務を進めて行こうとシフトせざるを得ない、それがイイ感じ。
こんな感じでスタート。
昨夜からの雪が続く、、、
電車が途中で止まってしまってた、これからまだ続くのか、休校がでるのか、とか長女とともに情報収集、ということで朝パトは中止。
その分早く出ましょう、ということになり、長女もいつもと異なる駅からスタート、友達との情報交換の巧みさに驚く、「なるほど、ということは、こうね。」といったやりとり。
着。
だんだんと太陽が昇ってきてた、キーンとした寒さの中、鮮やかです。
今日はひっそりしているカフェテリア。
そう、今日は落ち着いて集中しよう!と決めてスタート。
時には青空が顔をだし、ときにはまた深々とふってきたり、と。外を眺めながら一喜一憂。長女、登校したものの滞在時間「わずか」にて帰ってきたとのこと。
ほんと恐るべしだな、話題、頭の中、変えよう。
明日から大学入試センター試験ですね。
なんとか蓄えておきます。
最近の状況を表すような、抽象的な表現。。。
星野源のライブがずっとついていた、さいたまスーパーアリーナ、たまありというらしい。で、そのあとは「京都成章vs神村学園」の試合を観戦。
若干の積雪があるものの、気温が高く、パトロールなかせの路面状況。
さて、着、コーヒーを買おう。
意識的に動きを意識して、業務を。根幹はもちろんのこと、周りの業務をこなすことによってそれを活かしていこうと思っています。そうそう、尊敬している御大と久しぶりに貴重な情報交換。これだったな、あったな、こんな感じ。帰り道、歩きながらテンション上がる。
いつも通り、皆さんに支えられ、貴重な時間を費やし終了。
あっ、今日はまぁつも長女も遅いんだった、、、一番早く帰るという、なんとも言えない感じ。
久々のあの方とバッタリ会い、意気投合で帰宅。。。
色々ありましたな。
さてさて、これだけはやめられません、パトロール。
これをあとで活かす。
体調管理はちとおいておこう(苦笑)。
3連休を終え、いよいよ本格的に動き出したいところ。長女も早めに登校していったし、見習いたい。
さて、少々のパトロールをしてから出勤、環境に感謝しスタート。はて・・・。
業務を探し、ミッションを探し、落ち着いて費やしていると、なんとなくイイ流れを感じることができました。
さて、外は荒れていますが、パトロール。
体感しながら。