と、いいながらも、本日は終日フリーです。
とりあえずパトロール。
基本的にコースを決めてはいますが、本日はちょっとした小路も。
距離: 14.08 km
時間: 1時間 15分
楽しかったぁ~。。。
「さぁ~て、じゅーじつさせるぞぉ~!」、と毎回気合いを入れてます。
ってなわけで、途中ババ君と、元ヤクルト投手に会いながら、終了。
距離: 13.15 km
時間: 1時間 12分
ちょうど、同時間帯に尊敬する御方も帝都をパトロールしていたようです(^^)
さて、その後は長女とガッツリ勉強し、中央区へ。
久々に旨い。
マンゾクついでに、その次は長女に付き添い・・・
自分で打ち合わせとかしてます。
その間、明日の決戦の地まで。
明日から五輪です。己も世界クラス。。。
帰宅後はパトロール。
水田の水面に映る夕陽がたまらない・・・
アピールメイルは不要です。シャットダウンのゴールデンウィークです(^^)
清くいきましょう。
すごく気持ちイイ日が続くので。せっかくだし。
朝一番での業務を終えた後は、連休に備えて対応と、連休後の対応と。
雑踏の中、ホッとする瞬間です。(コーヒー片手にうろうろ。)
「あっ、そーいえば、なんと、なんとの機会になりましたが、予断は許せない状況は続きます。ぱほぉーまんすってことも大いにありえるし。」
午後からはホワイトコートセレモニー。
実習に出かける学生の緊張感が伝わってきます。。。
「真剣に挑み、国民に信頼される薬剤師を目指してほしい・・・」と、学長からのお言葉。
その後は、フレッシュな方へのセミナー。その名も「ボランティアのススメ・・・」
先輩からの体験談、立派な内容。
その後は、地元秋葉区を中心に活動している諸団体の方々からの、活動報告と、本学学生への期待、相乗、協働の観点からのプレゼン。
俯瞰するナカノシ。
本日は、2つの学部のそれぞれのイベントに立ち会い「動き」を実感した日でした。それを上手に発信することが大切ですね。
最後には色々と考えさせられました。
長女のダンスを迎えも終わったし、
ウチアワセ通りのメールを流しおわったので、いただきます。