いろいろとかみ締めながら味わう会。で、前向きに。
今日は備えがあるので、パトロールは中止して、、、

スクールバスを利用させていただきました。
近くのコンビニで購入するコーヒーを飲みながら、、、学生のイキのイイ会話を聞きながら。
本日は学長からの素晴らしいお話を聞く。
内容については控えますが、これからの自分の課題、目標も見えた感じがしました。
「さて、どーっすか。」
スクバを利用してその後徒歩にてのらりくらりと帰宅しながら考えてました。
本日は3連休最終日。
とりあえずたっぷり寝たので、はしろ。
距離:8.32km
時間:45分2秒
風が強かった、、、でも少し多く走りたかったです。
本日はお彼岸。お墓参りもきちっとしてきました。想うことはたくさんあるわけで、、、このままじゃねぇ~。。。
さて、本日のお昼は爽やかな風にふかれながら、

イイですよね、優雅な昼食っす。。。
午後からは、本日の決勝戦をラジオとスマホから情報収集。
で、結局負けちゃいました。
日本文理 000 001 030:4
新潟明訓 000 000 201:3
この展開、、、がっぷりよつとするか、番狂わせと見るか、そして相性のせいにするか、、、本大会はなんとしても2強でガツンと言わせてください。応援しています!
いやぁ~、ずっとだるかったです。
でも夜もスカッとしにパトロール。
さて、そろそろ北信越の各県の代表校を吟味して、そして明日からも楽しくガンバリマス。
本日は終日だるく、びっくりしました。
いやぁ~、昨日の花火から帰宅後、日付変更線を越えてまでもいただいておりまして、そのまま寝倒れてしまいまして、、、
「さくっと、するー」してしまいました。
えぇっと、
・会場のクリーン作戦(これが真の意味で結構ダイジ)
・Live Feildsの試合
この2つ。
朝起きて、まず携帯を確認し着信がきていないことを確認し、ホッとしたものでした。(でも、裏を返せば全く相手にされていないってことです・・・苦笑)
とりあえず通常通りパトロール。。。
その後は高校野球を観戦しにエコスタへ。
ヒサビサのりーちゃーで。

準決勝第一試合を終え、そしてするっとバックネット裏に陣取り、友を待ちながら、待望のシートノックをガンミしました。
やはりショーですね。華麗です。
明日の決勝戦は、
日本文理vs新潟明訓。
さて、どーなるか。。。
いろいろ想うとこあり、その瞬間がたまらないわけで、過去からヒモトキ・・・
『黄金カード 展開ヨメズ 魅了なり』
ついにこの日が来ました。
第1回「あきはなびまつり」。この秋葉区に花火を上げようと、青年が立ち上がったのででした。。。
1年ほど前から準備を進め、あらゆる方面との調整もミゴトにこなし、そしてこの愛する秋葉区を盛り上げようと、みんな努力しておりました。
ほんとーに頭の下がる想いです。カラを破ってみんながんばっておりました。
さて、当日・・・ワタシも遅れを取り戻そうと、そして出来る限りのことをやろうと。

まず、対岸の打ち上げ場所を見ながら、、、無事の成功を祈り。

おいおい、この時間から場所をとる人がいるのか、、、とびっくりしながらも。
みんなで設営をがんばりました。

いろいろな観客席、待機場所、その他もろもろ配置図、計画図に沿って。。。

第4駐車場付近からのナビを、、、
あぁ~、出馬するとこんな感じかもね(苦笑)。
いよいよ薬科大学の学生も合流し、いよいよ本番っすね。

ものすごいドデカイ場所取りの方々がまだお見えになりません。。。

あたしの持ち場付近の野球場。沈む夕陽がたまらなくきれいでした。
ホントに皆さんのおかげで大盛況となりました。みんなの喜んでいる顔、そして大輪の花火。
真夏とはまた違ったダイゴミがありそうですね。
盛況のうちに終焉を迎えた「あきはなびまつり」。
思い思いの感情を胸に、撤収し、ココチヨイ疲労とともに解散。
日付けが変わる寸前でした。。。
イイイチニチでした。
あっ、本日もパトロールができました。

すごいんですよ、近所ではマラソン大会の練習ぶーむ。
えぇ~っと、長女はクラスメイトの妹とわっちゃわっちゃおしゃべりしながら走り、そしてそのクラスメイトとまぁつぅが走る、、、すごくフシギな感覚。で、ワタシはヒトリで、、、
いやぁ~、今日もイイ天気だ。

週末だし、段取り良く行きます、、、明日花火だし。

感覚もまだ衰えていませんね、、、キレイなキャンパスをかみ締めながらおります。
さて、夕方はガッツリと話し合い、「これからどーしていくか。」ってことを中心的な役割をニナウ2人と。
こーゆー機会はダイジです、みなそれぞれに意見を持って、そしてそれをタタカワセルこと、それで共有できますので。
まだ消化不良の点もありますが、ひとまず長女のダンスへ。
30年振りの恩師との再会に気をよくして、、、
最高の晩酌・・・で、明日は待望の「あきはなび祭り」っす。
はよ起きねば・・・
午後から計画的な振替休日をいただくため、計画的にイク。
きゅうきょ、きょくちょうから呼ばれ、来週の下打ち合わせをすることに、、、少してんぱる。。。
で、ダンダンとリュウチョウに説明していたところ、
「おぉ、おまえも飲むか!」
と、突然のお声がけ。。。
さて、残された時間を有効に、そして効率的に。
午後からは小学校にて、長女に会いつつ、意見交換会に参加。秋葉区の同学年の集いに対して意見を少々、、、さて、どーなるか。
その後は、まぁつぅに言われたお使いをがっつりと、そしてスーパーではありえないほどの金額での「カイダシ」。ふつーにお金が足りない。。。(汗)
さて、キッチン周り、冷蔵庫周りもウルオッテきたので、はしろ。
ゆっくりと過ごしました。ありがとうございました!
快晴!
どんなに飲みすぎてもシャキッとします。そして、いろいろ考えられるし忘れられる。。。いつかきっとね!
改めてみるとすごいですね。

本学カフェテリア前に掲示してある、「あきはなび祭り」と「ハロウィン祭り」のポスター。
特に、はなびは今週土曜日です。みなさんよろしくお願いしますね、地域連携とか、言うだけじゃなくてさ。
あっ、昨年はステキな想い出が出来たのでした。。。
こちらをごらんになってくださぁ~い!
http://www.youtube.com/watch?v=dB2jKBXMIUM
思い出してきた、、、