今週は意を決して

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

自身に決意を課し、そして耐えるべき、1週間。(この経験を必ず活かす。)

さて、業務は滞りなく終了(したつもり)。
そこにはみんなの協力がありがたく、そして染み入ります、ホント。
で、お昼も、考え事をしながら、いただく。

旨い、、、シアワセです。

業務に不可欠な状況になり、

結構、センスありますかね、、、どこかでお目にかかるかもしれませんよ。

で、午後からは重要な会議が2つ、でももどかしさもあり、まぁいいか。軸足をどこにしようか、と考えながら。。。

ということで、本日はなんとしても夜ランがしたくて、実行。
距離: 6.10 km
時間: 29分 4秒
日中では考えられないほどのスピード。
やっぱり気持ちイイっすね。

住宅街から繁華街に出て、そこからラストスパートしてゴールってのが基本コースなんですが、繁華街をパシャリ。

ギンザみてぇだ・・・

といつも思ふ。

その後はがっつり日本酒をいただきました。

まぁつぅも一緒ですが、パワーポイントにて発表の準備だと。。。

何が起こるんだか。

明日も意を決して行きますよ!

ゆめはおおきく・・・と言った!

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

昨日は半日気持ちよく過ごしましたので、、、
まぁつぅのふっ猿を見送った後は、パトロールせずに、長女と一緒に。

角度の勉強に少々抵抗があるようでして、分度器を片手にシクハック。
私にかかれば、カンペキです。
チチオヤの威厳でも何でもなく、教え方が的を得ている。。。
と、ひとりよがりになったぐらいニシテ。
幸せな瞬間です。

で、少々脱線してきまして、
おいおい、夢は大きく持ったほうがいいよね。
で、将来の夢はなんなん、、、?
うぅ~ん、今はハバを広げる感じ。
スマホをいじっている人もいるんだが、、、
中間テストもあったんかなぁ~。

でも、素晴らしい。同じシンキョウだったと思いますが、これをほんとに伝えてあげたい・・・と思う。

中学校入学まであと2年。。。そろそろホンゴシを。
『自分の人生が第一』なんて言ってられないかもしれません。
優先順位をどこにおくか。

さて、そんなことを考えながら、午後からは高大連携講座の担当業務のため出勤。(やはり、空白の1年は大きい。)
ヒサビサの休日出勤、ためになりました。

さて、今宵はとある会合。

すみません、、、他意はありません。

「ゆめはおおきく!」

口福(クチフク)があるなぁ~

カテゴリー: スポーツ | コメントをどうぞ

本日は約12時間飲みっぱなし・・・でした。この話はノチホド。

まず、パトロール。
12時間前に同じ距離を走っているのですが、、、少し速くなっている。
イイ傾向にあります。でも、私は速さよりも距離を重視。

土曜日の午前中、新しい習い事”合唱”を始めた長女を送る。。。

体育館を通って音楽室に行くらしいのですが、体育館では”ミニバス”の練習をしてまして、まるで「別世界」のように見つめる長女。


運動系もイイと思います・・・

グランドでは、、、

少年野球の練習も、、、

子どもたちはみんな頑張っているんだわ、休日返上で。

さて、私も出発。

さて、いっちょ行ってきますか!

で、天気も良く、、、美味しい飲み物と美味しい料理と。

豪快に食べるわけにはいきません、、、イキです。


仕込みも十二分に行って、、、クリームコロッケ。


来た!山菜の天ぷら。

その後も、どんどんお酒と、話が進むという楽しい夜でした。(スライド原稿は大丈夫だったんだろうか。。。)

クチフクがあるなぁ~。

ランチタイムはそーこーかいをカネタぐらいニシテ

カテゴリー: ひとりごと, スタディ | コメントをどうぞ

さて週末。

いつも通りに出勤。
先週はランチミーティングをしたもので、本日もランチタイムはカフェテリアにて過ごしました。

これは「ジャンボカレー」です。

来週からしばらく不在にする同僚への壮行会。ぜひとも頑張っていただきたいところです。いってらっしゃぁ~い。

吹き出る汗とともにガシガシと食べました。ペロッとたいらげて、次回はやはり「メガカレー」にしようと決めました。午後からは重要な会議がフタツ。キリ良く仕事をしまして、そのまま帰宅。

で、パトロール。
1キロあたり、5分を切ってる。

小さな幸せを感じております。

おきたら、、、

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

ながおかでありました・・・(笑うに笑えない)

本日は午後から新潟大学医歯学総合病院へ。

薬学部1年生と一緒です。

学んだこと
・日本に薬剤師は約27万人(男性 約10.5万人、女性 約16.5万人)
・ちなみに医師や29万人、歯科医師は10万人(大学の収容定員からみても、いつか薬剤師の方が医師より多くなります)
・日本中の病院は約8千600、薬局数は約5万3000
・薬剤師の半分以上は薬局で勤務、病院勤務は約2割、他、大学教員、製薬企業(研究者)、公務員、、、など、
・医薬分業がはっきりしてきている、ダンダン。
と、12年も職員として勤務させていただいておりますが、半分以上の問いに答えられませんでした、マダマダです(苦笑)。
1年生の皆さん、『可能性は無限大』デス。

で、一番印象に残ったこと、
「シチリア国王フリードリッヒⅡ世」
⇒これは使えそうだ。

で、今日は乗り過ごすことはないので、またいただきます。

それにしても2回目のデキゴトでした・・・

シンキングタイム

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントをどうぞ

朝、パトロールを良くするのですが、ふと「この時間を別のことにあてても同じなんだな。。。」ということに気づき、今朝は少し別のコトをしてみました。
キーボードをたたきながらアウトプット。
うぅ~ん、ステキな朝活だゼィ。(今度は読書とかしてみようかな。)

でもリズムってのもある・・・難しい。

さて、午後からは学外で会議。
久しぶりに、連携大学担当者との意見交換。
これからの発展と、「学生に一番近いところにいるのは誰だ!」との議論。少し大きなことになりそうです。
ワクワクするような前向きな議論はいつでも大歓迎です。

さて、帰ろ。

はて、今日も美味しく、

今度は、「こしあぶら」を天ぷらに。

季節ごとの食材を家で食べられるシアワセ・・・(^^)

明日は走ろうかな。

しゃきっとしなきゃねぇ~、とりあえずかえろ。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントをどうぞ

さっ、1週間が始まりました。。。


昨日、長女がくじ引きで引き当てたスズです。いろいろな大きさのものがあったにもかかわらず、一番目立っていたスズを引き当てました。
で、玄関にて縁起を担いでおります。

さて、そろそろ行こう!

朝の目覚めもあまりよくなく、、、パトロール断念したので、りーちゃーにて。

また裏山を経由して、精神統一。
このヒルクライムもなかなかです。

始業前から、少し大事な打ち合わせをして、スタート。
いろいろありましたが、やはりまだ進め方があまいようで。。。
(いっそのこと、ずっとエラそうに腕組みをしていたいカンジ(苦笑))

歳のせいか、、、と思ったりしたぐらいニシテ。
とりあえず、重要な会議を終了したので、帰りました。

で、夜な夜なドライブ。。。

ステキな文化会館が出来そうです。。。


キタク。。。ではなくて、カーポートに入るかどうかの確認。

アジトにセンプクしようと思いましたが、遅くなりましたので、、、

今日はこごみを料理しました。

ゆでて、、、マヨネーズとショウユでからめてオヒタシに。


これは天ぷらです。

身体の疲れを感じ、リフレッシュしたものの、、、「これは年齢からくる疲れか・・・」と、少し嫌悪したぐらいニシテ。

でも、またがんばろ。