本日から一応後期授業開始。
といっても、もっと前からいろいろ始まっているんですけどね。
少し早目に出ることとして、早目にパトロール。

結構、続いています。
がんばれぇ~。
今日は朝から、分刻みで会議等があるので、とりあえず早く行って確認。

カンペキに復元されてた。。。
感激っす。
それにしても、、、大丈夫カナ、うちら。
それはそれで昨日は楽しいヒトトキでした。少なくてもあたしは。
あっ、まぁつぅも、昨日は仕事、ふっ猿、飲み会、、、
ってことで、あの大懇親会のさいちゅうにラインが。。。
「あっ、実は車置いてきたので、送ってくれる?たのむね。」
思わず、、、
「あっ、走って取りに行ってやるわぁ~。」
と答えましたので、起床して、ゆっくりと行きましたさ。
ゆっくりと景色を眺めながら、良くおじゃまするスポーツ施設。。。

うぅ~ん、ここまで来た。
せっかくだから、ここを1周して・・・と。
距離:10.23 km
時間: 55分 25秒
なんて、家庭的なんだろう。。。
(むむむ?このまま折り返すとはぁふだ。)
で、家族の絆を深める。
実は、、、
何をちまよったか、とある団体に2005年から所属しておりました。その中でいろいろな経験、多くの方々に出合い、多くの体験をさせていただきました。ワタシの身分では、不相応なことも積極的にさせていただき、同志の温かい眼差し、ご指導をいただきながら進めてまいりました。
でも、この想いを伝えることは出来なかったかもしれません、あの人たちには、、、でも、このおかげでいろいろな構築を遂げることができました。ここに身を置いた時期を決して無駄にしないように、これからガシガシと超攻撃的に進めたいと思います。(2001年の日大三高打線のように。)
ということで、出発。

みんな、最高の仲間ですわ。
なんの損得関係もないので、ギスギスもしないし、ビィシィシィとかもないし。
黒ラベルとちくわをいただく。。。
会場の大和インター付近、いや浦佐駅付近で、またいただく。。。

ちょっとまずいですよ、この時点で4杯目。。。(非日常のセカイがたまらん。。。)
さて、会場着。いろいろ楽しませていただきました。
多くのみんなと慰労をし、そして記念のイチマイを相当数。。。
とかね、いろいろ記念に残してまいりました。
さて、ボルテージは最高潮。

みんな同級生、ありがとう。10月5日(土)は参加できませんので、これがラスト。
想うところがあって、最後までお付き合いできませんでしたが、また今度。
ほんと、「いいのかなぁ~。」って気持ちと、「こーゆーことやってなんぼだぜな。」って気持ちが交錯してたな。
オレみたいな境遇のヤツがさ。でも、悔いはない、負けない。
研修2日目、今日は特に楽しみに受講します。
結局、、、
距離:12.31km
時間:1時間11分47秒
まぁ、これは参考程度です。でも、やっぱり出先ランは気持ちイイっす。
さて、美味しく朝食をいただいたノチ、タンサンさーだけに「うぃるきんそん」を大量購入し、研修先へ。
本日は、尊敬する御方がいらっしゃいましたので、かなりシゲキを受けました。大学全体を動かしている方です、ほんとにすごい。今度じっくりとお話させていただきたいと思っています。おーらもなにもかもすげぇ。
さて、おひる。

限られた時間に、しかも貴重な情報交換をしながらいただく。。。
午後からのセッションをばっちり受講し、かなり多くを学びました。
さて、これをどーやって活かしていくか、別に遠慮はいらねんじゃねんか、自分の信じたことをやりとおせばいいんじゃねんか、、、なんて。
スイッチをとりあえず入れます、それをどうやって活かしていくか、を考えます。
さて、戻ってきてからは、タノシミな調和の会に参加。

今月はいろいろと会合が続きます。
でもタノシミで楽しみで。。。
最後は最高に記憶がありません、、、すみません。。。
さて、明日は午前中出勤して、午後からは、、、ヘヘへタノシミな集大成の会合。
あれだけどんなに言っても全く意に介せずだったのですが、、、

本日、あたしが出発してから、パトロールを始めたようでした。
五輪決定の影響があるかと思いましたが、、、そーいえば、昨日マラソン大会の連絡をもらってきて「がっくり・・・」だったのですが、いろいろ話し合ったのでした。
「継続することの重要性」
「あたしもカイモクゼンゼン苦手でしたがここまできた」
「とりあえずやることで自信がつく」
「トップをとることなんてない、棄権するな」
「もともとその世界を極めてくれなんて思っていない」
「そんなふうにはそだてていないので安心してよい」
という会話をしたことを思い出しました。
あたしは発見しましたので、ルートを変えたりしていつもより1km多く走ったぐらいニシテ。
イイ感じの朝でした。朝食も美味しくいただく・・・
さて、本日も軽快さを心がけながら、ばっちりと。
午後からのテレビ会議も集中して、ここまで築き上げた御方にエールを送る意味をこめて、論理的に活気付けてまいりました。
さて、その後は週末の催事の準備をしょうしょう。
「あっ、キープ音にいいんではないですか?」みたいなことを言われ、ついつい、、、

みんなに支えられ、励まされ、美しく、幸せに続けて生きます。
そう、Keep on Fighting!!
そうそう、本日は新潟でプロ野球巨人戦が行われました。
それと、スカイブルーの新チームも無事ベスト16。
あと、2勝でとりあえず北信越。。。
その後のセンバツへ、、、平成8年以来ですかね、期待です。
気が早すぎ、そろそろ帝都への準備。