9月もイイ月にしましょう。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

みなさんよろしくお願いします。

美味しく朝食を食べ、パトロール。(あっ、妻はふっ猿です。)

昨日から行われている少年野球大会へ。

決勝戦ちゅう。イイ試合です、ここまで来ると。で、技術的にも申し分なし。というか、上手い。

で、観戦しながら手を動かす。。。

閉会式の準備。まず、メダルを準備する。


銀メダル担当っす。私は金メダルがほしいですが・・・(苦笑)

死闘を繰り広げた両チームを讃える閉会式。
準優勝、銀メダル、、、複雑な気持ちであると思いましたが、「良くがんばった。」、「ナイスゲーム!」と言いながら、ひとりひとりの首にかけてあげました。悔し涙があふれている選手もいました。

敗者が受け入れなければいけない「現実」、これを経験することでまた大きくなるんですよね、これは私も一緒、共感すべきこと多々あります。

さて、ちょっと感動しながら帰宅して、そのままエコスタへ。
野球観戦というよりは前座のダンスを見学に・・・ってのがメイン。

間に合った。これをじっくり見学することが目的のようで。
何か十分シゲキを受けたらしい。。。デス。
その後は先生にお会いして、大満足!

長女ですが、長い夏休みもようやく終わり、明日から再開です。
楽しいことがたくさんあった夏休みだったハズですが、9月以降ももっと楽しくするんだそうです。

あっ、あたしもがんばっていきたいと思います。
ということで、9月もイイ月にしましょう。

うんどうしながらシゲキをうける

カテゴリー: スポーツ | コメントをどうぞ

さて週末!

いつもより早く起床したぐらいニシテ・・・ノンストレスの日なので爽やかです。
距離: 12.22 km
時間: 1時間 6分
ココチヨイっす。

さて、本日は少年野球の開会式に参加。

やっぱいいっすねぇ~、野球は。


開会式です。。。

少しだけ観戦し、少し長めに自転車をこぎながら帰宅。

あっ、小学校のときに学んだなぁ~、雨乞い地蔵。。。

とかね、いろいろ思い出していました、あの頃の純粋な時期。サイクリングも割とイイっすね。全く疲れませんで。

で、帰宅。

おっ、こっちはインドア系ですが、それはそれで夏休みを満喫ちゅう。

本日の夕飯を考えながら、そして8月も終わりだなぁ~、と考えながら、またやってきました。
距離:10.40Km
時間:59分25秒
さすがに疲れた・・・足してはーふ。

ということで、盛大にやっちゃいまーす。

今月も最高潮でした。

夏休みのオモヒデ

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントをどうぞ

まぁつぅと併せて振替休日取得・・・もぉ~しわけありません。


いろいろ考えた結果、ココに。


◎なぜこんなに快晴なのに室内プールなのか・・・
◎なぜ柏崎まできてステキな海に入らずプールなのか、しかも室内・・・
疑問は尽きません。

とはいうものの、レジャープールだけあって楽しく遊べました。

途中からはマジ泳ぎ。
25mプールがあり、そこで20往復しました。ブレストで。
へへ、1kmのスイムに成功したわけです。←これ本日の収穫。

お昼過ぎに退散、ココチヨイ疲労です。

せっかくですから、こちらにおじゃま。


いろいろ入った、横綱盛りだくさん、みたいな名前でした。美味。

さて、あんまりありえないパターンですが、はしごして、

クレープとか、アイスとか、果汁100%のジュースをいただく。


その後はこちらにもおじゃまし、サンダイにはよれず帰宅。

さて、まぁつぅはふっ猿ですので、私と長女はサッカー観戦。

ステキな同志4人と、長女と母親と。

純粋に向き合うことがデキて、びぃしぃしぃとか使わないトモとのオモヒデ、長女もステキな夏休みのオモヒデとなったでしょう。

逆転勝ちしたし。

しあわせなはなしとさくせんかいぎ

カテゴリー: ひとりごと | コメントをどうぞ

イイハナシを聞いた。うらやましいっす。

本日もパトロールして、出勤デス。しかもちゃり。


今日は、隠れ家みたいなところで、美味しくいただきました。
ちなみにコレは「もやし大」っす

重要なことを話し合いながら、そろそろ帰ってくるだろう御方に報告して、ガツガツといけるかどうか。。。それともシナリオ通りか・・・あん?

涼しくなってきたせいか、なぁ~んとなくダルイ。
ネマス。

分析を行う。

カテゴリー: スタディ | コメントをどうぞ

さて、8月ラストウィーク。
ちゃんとしましょう、なんとなくの夏休みもーども立て直して・・・と。

ぱとろーる中のソラ。

神秘だなぁ~。。。ひこーきにのってどっか行きたい。

本日は楽しみな会議が2つ。
いろいろな角度から結果を並べておきまして、いろいろ意見をいただきました。これらの結果をさらに深く分析し、そしてその中からいろいろな材料を見つけ、仮説を立てて、、、うぅ~ん、ノッテキタ。(一応、理系出身なのでキライではない部分もある。)

さて帰ります。

美味しいお刺身をいただきます。

そーいえば、夏の高校野球決勝戦をミゴト観戦にいった、サンカントさんからお土産をイタダキマシタ。

ありがとうございました!

ん???

ずっと見ていたので感覚はオトロエテハイナイ・・・

カテゴリー: ひとりごと, スポーツ | コメントをどうぞ

結構、昨夜は飲ませていただきました、、、が、

野球っす。

今日はファーストで少々。ゴロ捕球機会1、でも楽しかったです。高校野球、プロ野球を見まくっていますので、イメージはカンペキ。マンゾクです。本日もあまり何もしていませんが、勝った。。。
(審判のとき、またがんばろ。)

消化不良なので、ぱとろーる。
距離:8.25Km
時間:44分49秒

なぁ~んとなく、夏も終わるのかな。

豪快に咲くひまわりを眺めながら、、、


稲の成長を眺めることもできました。

本日は、とある講座のスタッフとして出勤。

地元町内のお祭りです。

いろいろな企画を交えた民謡流し。

夏も終わりに近づいています。。。

明日からまた1週間、そろそろ帰ってきますし・・・

しばらく立ち読み・・・「私たち」ということについて

カテゴリー: スタディ, 家族の絆 | コメントをどうぞ

しゅぅ~まぁ~っつ!

行ってきます、今日は右折せず左折してみたぐらいニシテ。
距離:9.15Km
時間:51分36秒
もーすこし行けば10Kmだったんですね、、、疲れたからヤメ。

さて、本日は後半戦。

今日はもう一つのふぁかるてぃのことと、地域連携のことを。いやぁ~実に雰囲気がイイ。こーゆー大学に行ってみたい、働いてみたい、と思ったなぁ~。ベストカップルと言われて目を細めたぐらいニシテ。。。

本日はメズラシク外食。

さて、始めます。


抜群のカリカリ感。


初めて食べました、バンバンれーめん。


シメは注目の五目系らーめん。

実に旨し・・・

その後は書店にて立ち読み。その中で「私たち」ということによって帰属意識が生まれ、相乗効果が見出される。そう、独りよがりではなく、チームとして、組織として、努めていくことの重要さに、思わず見入ってしまいました。そう、今の現状に置き換えて、ホントに響いてほしい・・・、と思いながら。。。

さて、本日はダイバン。

みんながんばってますね。ありがとう・・・
市役所の方とかいわれたぐらいニシテ。さて、月曜日の話題ができた、本人との。

その後はアイマを見て、ショートカットコースをパトロール。

で、飲み会。


ふつーの飲み会なんですがね、なぜかキッズルーム。

ノンアルコールの長女が、私よりもテンションが高いのです。。。

アンパンマンマーチとかはとても歌えません・・・