本日は、監査担当役員としてのミッション。(初めての経験)

皆さんの万全の準備のおかげで若干の指摘のみで済みました。ありがとうございました。小生、出る幕ナシニシテ。
一番働いていない人が一番充実感を味わったぐらいニシテ。
アナバなのかメジャーなのか、久々の花火、盛り上がりました。。。
その後は子ども達も交えて、まだまだ進みました。
あっ、6日目の第四試合、相手は県岐阜商業。
「保護者面談会」。
イロイロ勉強になりました。貨車の動き等(笑)。
とりあえず、終了後に久々の山道を2周。
熱かったなぁ~。しっかり水を持って。
で、本日は東京から親戚がお越しになりましたので一席。
その前に、近所にて開催されていたBBQに参加。
初めて紹介してもらいました、お友達を。。。
高校時代の教員の娘さんとか、本学卒業生のお姉さんとか、超強豪の社会人チームの4番の奥さまとか、初めて紹介してもらいました。

その後は、内覧会組とアジト組へ分かれました。。。
会ってから15分後には、もうすっかり適当にナジミまして、、、
あぁ~、素晴らしい。
さてどうするか。
新潟医療福祉大学、、、
新潟明訓高校、、、
また熱い夏、挑戦のナツになりそうですね。
明日は、東京。
本日は大学を出ました。
わけあってね(笑)。
本日も一応、ウォーキングを交え、パトロール。

まぁまぁゆる~いペースですが、気分爽快ニシテ・・・みたいな感じ。
おかげで、わりと多くのことがはっきりと見えてまいりました。その後の自分のために、様々な情報収集と目移りを平行して行っている最中です。
さてお待ちかね、、、

この扉の向こうには、、、柏レイソルの選手団がおります。
ウォウォ~♪
さて、帰宅しましたら、、、

長女の作品です。。。
(決して、書道の宿題の課題作ではありません。)
びっくりしました、こんな表現がわかるなんて。。。
内容に感動し、長女の成長にびっくりし、可能性を伸ばしてあげなきゃと思った夜でした。
さて、明日は保護者面談会。
保護者の気持ちになって、運営補助第二補佐の役割を全うしたいと思います。
いやぁ~、過去、現在、未来、、、しっかりとした『つながりが』ありますね☆
8月最初の日は、nice my friendsと晩餐。
日付変更線を超えましたぁ、、、
熱いですねぇ~。
決めました。
「熱い夏を熱い夏にしようと。」
さて、今月から一念発起して、プチパトロールをし始めるようです。

『能力の差は小さいが努力の差は大きい・・・』と、某高校野球部のモットーを思い出しながら、アタタカク応援することにします。
2日目は悔しくて泣いておりましたが、無理やりに連れ出して、、、ちっと悪かったかな、ドンマイ。
本日は、県内におけるすごい方々の会議に陪席。

緊張感を持って参加させていただきました。
現在の新潟県の状況等も含めて、今後の指針の共有。
秋の開催に向けて、新たに気を引き締めたところです。
で、その後はようやくリエントリーしてまいりました。

またもやギリギリ。。。
本日もハイテンションで業務をこなし、なんとなく声がデカイ瞬間もあり、まぁほどほどの勢いも大事だと、そのまま遂行。
帰り際、出張帰りのグレートから、美味しいお土産をいただきました。

また一緒に仕事しよう。
あっ、本日は聖地へ出発しました。
健闘を祈りつつ、種々の準備をしています。

これに奉賀帳が加わるわけです。
無類の愛校心があるのです、、、実は。
こんな気持ちでずっといたいですわ。恫喝されることなく、迎合することなく。悔やんでも悔やみきれないことをバネにして、今は謳歌することなんです。
さて、明日は生野族生野科の、、、
これまた楽しくなりそうデス。