徐々に本調子に。

カテゴリー: ひとりごと | コメントは受け付けていません。

先日の新潟シティマラソンの件について盛り上がる。
今日は健康診断なので、絶食でのスタート。


時間があったので、最低限のパトロールは行う。休足も意識して。

せっかくだからと一番乗りでバリウムを飲んで胃の検査をしていただきました。視力、血圧ばっちりです、あとは採血の結果で、晩酌との因果関係がわかります。

まずは空腹を満たす。

今週と来週はサクサクと業務を進めていって、何としても時間を確保したいと思っている。やはり、シティマラソンはよかったよかった、モティベーションの向上へとつなげていきます。

今日はハロウィンの旗飾りの日みたい、そんな時期ですね。
同志社香里高校のテレビ見てる。

また始めていきます。

カテゴリー: ひとりごと, 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

昨日の余韻に浸りながら、自分を褒めながらごろごろして朝を過ごす。
で、断捨離もしてみた。

明日からに備えつつ、さてお昼をいただく。

初めて「特大」ってのを食べてみた、3玉くらいあんのかな。ほんと食べたかったのです。最後まで迷いましたが、ガッツリと走ったのでガッツリと食べて、、、ということで。


比較対象。

すごく美味しかったです、あっという間に完食。


名残惜しくスープをいつまでも飲んでおりました。。。

あいにくの雨模様だったので、その後はゆっくりと休息を。で、3連休の締めくくりとしてパトロールしてみた。


どこが痛いのか確認できた・・・(笑)

ゆっくりできた3連休でした、さて明日からまた頑張ろう。


久しぶりに抜栓。

で、明日は健康診断。

振返ってみたいと思います

カテゴリー: スポーツ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

2018年開催以来の新潟シティマラソン。
無事に参加してきました。大会が開催されることにまずは感謝ですね。それにしても緊張します。。。

会場着。

1週間前から検温して準備万端、スムーズに受付を通過できました。


こうゆうの嬉しいね、そういえば事前に炭水化物とか摂取しておくとか、そういうのは忘しなかった。。。


この手のものは効果があるのか、、、という準備をしてみた。先日スポーツショップで少し知識を得てきたのです。

懐かしい方々にお会い出来たりして、単独で乗り込んでもテンションが上がります。そうそう、職場の同僚ともあったし。

で、なんとかスタート。

開会式にて、本学名誉教授の雄姿に触れる。

さて、スタート。
2019年3月の東京マラソン以来でした。自分なりに継続してきていたという自信も少々あるものの、やはり不安もあり、、、まだ「楽しむ」というより「無事に終えたい」という心が大きいなぁ~。

いつもこんなに疲れていたんだろうけど、その感覚も久しぶりで、、、
とにかく前に進めようという意志だけ。

ほんと何とかゴール。

目標タイムには、、、また今度挑戦。


記念に一枚撮ってもらいました。各所におられるスタッフの方々のやさしさに触れました。

インスタランアカにアップして、ゆっくりと着替えながら最高の時間を過ごして、、、今日は迎えに来てくれたので、そこまでトボトボと歩く。


これが最高のおとも。


やり遂げたあとはやはり気持ちいい、さて、今日は何しようかな、とか考えながら歩く。途中、シャトルバスに追い抜かれる違和感(汗)。

合流して、大きいおにぎりを食べた、これがほんとに美味しかった。これは忘れられない想い出となりました。

無事に帰宅して、、、ゆっくりお風呂に入って、
久しぶりに出かけてみた。

ふぅ~、イイいちにちでした。
目標に向かって、また進みます。

久しぶりの緊張感、平常心。

カテゴリー: スポーツ, 家族の絆, 相乗 | コメントは受け付けていません。

いよいよ明日、4年ぶりのフルマラソンに参加します。
えっと、2019年3月の東京マラソン以来ですかね、、、
今回は、栄養補給についての知識をつけすぎて、、、

色々順番単なんですが、どんな感じで過ごそうか、と前日。とりあえず、朝ランはやめてみた、で、そのまま買い物行ったりして、リラックスして過ごす。

お昼ご飯はマーボー麺、スープもいつまでも飲んでられます。
明日の今頃はゴールしてるなぁ~、とか考える。

午後からはアルビの試合をテレビで、スタジアムチケットは完売、勝利するとJ1昇格が決まるそうで、楽しみ楽しみ。
重苦しい雰囲気で前半終了し、いきなり後半に3点を取る、で見事勝利。


すごいね。

ということで、やはり調整パトロールをしてきました。


キレイな夕陽に出会えたし、明日も頑張ろう。走れる幸せを噛みしめながら、まずは「完走」。


準備万端。
行ってまいります(^^)

2回目の挑戦、、、なるほど

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

先日の結果をうけて、本日も準備することになった。
なんとか頼みます。。。

今日もパトロールから。

調整、、、というより、ルーティンを大切にします。染みついているので、案外このペースがいいんです。

今の目標はなんだろう、新学部の設置も含めて、ブレないようにしたいところです。

で、本番。

イイ経験をさせていただいております。


ふぅ~、とホッとする。
これで一応、ひと段落かな。

ふぅ~、っと締めくくる

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントは受け付けていません。

今日はノーベル賞の「医学・生理学賞」の表彰式。ここから続々と続く。
かっこいいなぁ~、と思う。

では、今日もパトロールから。

今日からは調整かな、と考えながらやってみました。で、浮いた時間に確実に成果物を出す、というミッションがある。。。

一昨日、昨日の業務を整理して、まずは今日と併せて今週も催事がある。それに向けて準備を進める。楽しみだ。

最後も、、、また次につながる結果となったと信じて。

さて、帰ろう。

吉田類の酒場放浪記。

多彩。

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

今日は休日出勤。
朝ランもほどほどに。というか、調整しながら。


いつもと違うルートを意識してみる。


ここにも立ち止まって。

あとはこちら。


こんな感じでやってきました。

今日は別キャンパスでの業務、早めに出てホッとコーヒーを。

「時間調整」という優雅な時間。

ここでーす。


病院と連結しているキャンパス。


ここが舞台です。


なるほどね、見てみます。

こちらで少し説明する機会があって、見学会も無事に進める、2講演した。

その後は、そのまま会場にてオンラインガイダンス。

相手の反応がわからないので少し不安もあります。。。


ふぅ~、終わった。。。
ありがとうございました。


ん、記念樹か。


ヒホクラテスの木。

こちらに来たら当然海岸沿いのルートで帰宅しようと。


日本海に沈む夕陽。

この土日は色々万歳だった。明日からまた頑張ります!