伝達方法について。
意識統一をするときにどうしようか、、、って悩みました。
で、問いかけながら色々と説明をしていたのですが、やっぱり図解の方がいいのかね。
ということで、一旦終了し、あたしなりの図解説明。
そう、これに時間をかけることはないのです、これで完璧。心もこもっているし。
本日は夜に重要な打ち合わせがありました。忙しくなるほどなんとなくワクワクしますね、久々でしたが充実感が味わえました。
ありがたい。。。
昨日は楽しかったなぁ~、初めてのおじゃました場所にて、素敵な会でした。。
そして近所に住んでいる親戚のお宅にも、突然挨拶行くことができました。何年ぶりかなぁ~、懐かしかったです。
昨晩の美味しいお酒(特に日本酒)を感じながらのパトロール。今日も頼むよ!
最近、じっくりとアドの知識を身に付け、それを発信する機会が増えてきそうです。というか、これは自らやらなければならないかもしれません。
ということで、テンションあげて参加しました。
このようなワクワクする会は大好きです。改めて決意を新たにします。
このあと、8月に渡米した学生からの報告を聞いて、懐かしく感じながらこれまたワクワク。
本日はまぁつぅの誕生日ってことで、珍しく外食。
かんぱぁ~い。
旨かった。
進むべき路に向けてのスタート。(あっ、今日は入試です。)
最近はまっている朝食のスタイル。
大学のコンビニでしか見たことがない。
で、本日の業務のよーなしはひたすら走る。。。
距離: 12.27 km
時間: 1時間(ちょーど)
その間、お世話になっている方々の出勤に出くわす。いってらっしゃい、ご苦労様です、よろしくお願いします。ってな感じ。
まっすぐな道、人通りのすくない道、でも広い。よし、進もう。
とてもスカッとした気分になった後は、今度は長女の方の懇談会に参加。で、色々とはなしこむこと90分。
自分のこれまでと重ね合わせ、ゆっくりと考えていきたいと思います。
今日のお昼。
そのあと、ショッピングしてましたが、もうこんな季節ですね。
へーわです。
さて、その先に見えるものは・・・
まずはゆっくりと過ごさせていただきます。