昨夜のお酒がすこしノコル・・・
だらだらしてしまった。

着。
風もココチいいっすねぇ~。で、ココロを落ちつけて、、、

グラウンドから続く山道を少し確認。(報告しなければならないため。)
本日もいろいろがんばりました。
帰りに少し驚かせてみました。響いてくれるかなぁ~。
帰りは、にいつ春まつりを少しのぞいて、帰宅。
さていただきましょう。
きの持ちようなんですがね、少し気づくこと、思うことがありましてね。
流れが変わりそうです。
今朝は久々のパトロール。
距離:11.30Km
時間:57分56秒
最高の朝を手に入れた。。。
業務もマズマズの順調、あと「ごえす」に目覚めて、がっつんがっつん、ばっさばっさと処分。
そして新たな気持ちで新たな仕事を行っていく。
そして、目覚めていく。
ということで、イイ明日をツカミトル(^^)
昨日のサプライズのヨインを引きずりながら・・・
秋葉区のクリーン作戦に参加。
毎年参加していますが、本日は職場のある地区に参加です。
(我が家の町内のクリーン作戦では、長女の通う小学校の校長先生と教頭先生が参加されたようですが・・・地元を捨てて野球留学をする選手のようでスミマセン、今年は特に。)
ということで、新潟薬科大学がある東島町内会の方々と一緒に学生とクリーン作戦。

開会式。
最後の最後に、「えぇ~、本日はヤッカダイガクの学生さんも参加しています。」との報告がありました。
みなさん、「うぉ~!!!」と声が上がり、その後ぱちぱちぱちと拍手喝采でした。
うれしかったなぁ~。
で、

こんな感じです。ヤッカダイルートってことで、最も長い距離を担当。

さすがにワカイ。目の付け所が違う、ゴミの見つけ方がチガウ。。。
わずかな時間でしたが、地域の方々と交流が持ててよかったです。
で、「おらがまちのだいがく」として、みなさんが誇りに思ってくれたらなぁ~、と思います。
で、とりあえず秋葉区へと続く、、、
さてはしろ。
距離: 11.25 km
時間: 59分 55秒
本日は保護者面談会でした。あっ、大学の。
少々のパトロールをして出勤。

今日もイイ日になりますように。
保護者の声が直接的に響く機会です。親御さんの気持ちもよぉ~くわかりますので、積極的にお声がけさせていただきました。
少しでも貢献できれば、そして自らの人生設計においてなんらかの影響が与えられれば、、、と思います。
自分に置き換えてみると、、、まだまだ物足りないのかもしれません。
でも、最高学府ですし・・・考えることが多いです。
その後は、第二ラウンドのフォローをしながら、無事に万事終了。
さてさて、本日は打ち上げではなく、決起集会。。。

予期せぬサプライズ・・・
コジンマリとヨニンでしたが、結構な可能性を感じたなぁ~。
ありがと。