
1時間ほどもくもくと取り組み、終了。
ここで遊ぶ子ども達の姿もちらほらありました。自らの意志で行うくさとり、、、疲れましたが心地よかったです、天気もイイし。
さて行きますか。
距離:11.26Km
時間:59分43秒
本日は母の日でしたね、ふっ猿でいないまぁつぅに対して、長女がサプライズを作りたいってことになり、、、

一緒に楽しく作りました。
タノシミだなぁ~、あっ、うちの母にはブリザードフラワーです。
学ぶことは多いです。子どもたちの健全なる成長のためにもたいせつ。触れ合うことで、明るい社会が誕生します。世代を超えた交流が続くのです。
今朝、ゴミ捨てに行くとき、
「おはようございまーす。」とあいさつしながらいましたら、
となりのとなりのとなりのまえの家の方から、
「ほら、たけのこやろかね。」と言われ、、、
「あっ、とりあえずゴミ捨ててきます。」と言って戻ってきたら、

じゃぁ~ん、、、でかい。
「皮むいて、ラップして、あーして、こーして、美味しいよ。」と説明をしていただきました。
感謝です。こーゆーのっていいですね。ほんわかした雰囲気になりました。
さてさて、その後は長女につきあい、きょーどー北陸ってとこに、120回ほど電話してました。(今の時代にありえない。)

今日のお昼です、きょだいななんです。なんってなんなんだろ。フシギな美味しさがあります。
お昼過ぎからぱとろーる。(ちょーど明訓の試合が始まったころから。)
距離: 12.27 km
時間: 1時間 6分 50秒
うぅ~ん、、、食後はキツイ。
にしても、テンキが良かった。

さっぱりとしたじぇらーとをいただきました。にほんしゅがインしてます。
イイイチニチ。