雨音になんとなくホッとしてしまった・・・いかんいかん。
久々です、こんな雨の日は。
業務もまずまず、夕方からは別の会議に。

久々の商工会議所。
様々な意見交換は久しぶり。特に異業種の方々とはなおさら。
今宵もイイイチニチでした。
結構、好きな言葉です。
それぞれにオンとオフを区別して、メリハリをつけるってことですよね。中学校時代はほんとに成功していました。
(高校では甲子園に出場できるもんだとばっかり思ってましたし。。。)
昨日はぱとろーるしなかったので、、、

サイサキのヨイ週にするためにゴーです。
で、ホッとしながら朝食を食べているときに出くわしました、冒頭の「文武両道」ってことに。

大学生の部活動において、「それだけ」ってことにならないように、修学支援をしているってことの特集でした。
大学の経営の観点ではなく、本当に学生のためを思った内容でした。でも、大学生になって硬派な体育会系を志す学生は素晴らしいと思います。頼もしい。。。
現実的には、スポーツでどこまで伸びていけるか、実業団でプレーすることも年々厳しくなっている、という観点から、両立ってことが重視してきているんだなぁ~、と思いました。
さてさて色々ペースをつかみながら業務を遂行し、、、幹事会。

まぁつぅがろーはぁ会議に出席ですので、早めに帰宅して、長女とまったり。。。
で、これは「カガミニウツッタッ!」からいただきましたアスパラ(新発田産)デス。
さっと、ゆでて、さっと塩コショウをかけて、、、まじうめぇ。
「遅刻する夢を見た・・・」
貸切りで、限られた時間をすべりまくりました。
なかなか上手くは滑れませんが、楽しいですね。

う~ん、、、すけーと靴。
でも楽しかったです。
その後はお迎えに来ていただき、メディシへ。

講座対応です。長い歴史があります、この取り組みになんとしてもスポットをあてたいですね。加速度的教育プログラム系に。。。
無事に終わり、何から何までお世話になりました。カガミに写ったっ♪、、、のだんなさま。

イップクしながら、悪女です。
明日は走ります。
全力で走り続ける人に不安はついていけない、、、っていう素晴らしいお言葉をいただきました。
そーです。ガイヤは結果だけを見て批評してはいけないのです。。。
ってことを感じた、ワールドカップ日本代表選手発表と、北信越高校野球新潟県大会決勝戦。。。
でした。
やはりその道のプロにならないと、そしてバランスをとりつつもヒトツのことに集中し、継続していかなければ、、、謳歌することはできないんだなぁ~と感じます。
とりあえず、ブラジルも楽しみにすることはもちのろんですが、7月27日の雌雄を決する3度目の対決(期待をこめた予定)に勝負をかけ、焦点をあてていきたいと思います。