今日から後期。
さっ、気合いいれて。
ちょっと緊張するなぁ~、という感じが心地よく。
過去にしがみついてはいられませんね、そう持続的な挑戦、新しいことに取組み、また幅を広げていく、やってみます。
有能なサポーターに恵まれていますので、このご縁を大切にしたいと思っています。
午後からは早速”実践”の場に。
こういう機会は大好きです、自己紹介をさせていただきました。私にとっては忘れられない学年と言う事になります、現3年生。
ゆっくりします。
目覚めたら「雨」・・・
躊躇なく、朝パトはやめた。スパッとあきらめることができている、それはそれで心配。
ん???

でっかいポスターが置いてありました、薬科大学の2つのキャンパスに貼ります。
「にいつハロウィン仮装まつり」は10月28日(土)開催。
今日は他大学の方々とお話しする機会があった。いい情報交換ができました。そうです、切り替えていかないと・・・。
あっという間に時間が経ち、午後からはこちら。

いろいろなことを学ぶ。終了後、おもぉ~い任務に関する打合せ。そのあと、ホッとしながら状況報告と近況報告。
さ、、充実してきた、御大にも最後報告して。
楽しみ楽しみ。
すっかり涼しくなってきて、爽やかな風に吹かれながら、朝活。
きっちりとして業務を進めて行き、リズムよく、そして今日は例会に参加。
今回は、
新潟薬科大学の紹介を通して、自分自身の働き方、さらには意識していること、等、あえて「口に出して」発した。そうすることで、自分自身の緊張感とモティベーションを上げるという意味もあって。
で、10月からのキャリア上のポイントについても説明。それも今後に活かしていきます、という感じ。
でもね、自己紹介とかだと面白くないかな、と思い、急遽追加した話題。。。

「大成功!!!」、続きは機会があれば・・・
戻ってきてからは、オンラインと対面の会議をこなす。そこでも新しい出会いはもちろん、旧知の縁の復活という機会があった。ということで、楽しい。
さて、乾杯。
美味しかったし、楽しかったな。
さて、また頑張ろう。
今日も快晴、ゆっくりして戻る。
さて今回もこちらに。

 お昼ご飯の予約、本当に予約だけしてバラケテその時間にまた戻ってくる(食べに食る)・・・というシステム。
希望の時間帯を確保して、あとはふらっとぶらぶらしながら戻る。
さて準備万端で、、、
ご飯4杯、ハンバーグ3つをいただきました。