さっ、仕事だ!

カテゴリー: スタディ, 相乗 | コメントは受け付けていません。

今日から仕事初めです。
みんなとまたあえて、またやろうという気持ちになる。
充分すぎるほどリフレッシュできたし。。。

早めに出勤したかったので朝ランは少しだけ。

またここをきっちり走れるように。


日常を取り戻している通勤列車。

ん?少しベルトがきつくなっている。。。という状況で2023年初出勤。


気合いが入ります。

冒頭に「新年の挨拶」があり、自分ごととして拝聴。焦らずじっくりと、信念をもって進めていくことを改めて誓いました。小さいことを発見する力を身に付けながら、大局を意識していきたいと思います。

入試業務は待ったなし。。。

明日からまた頑張ろう。

今日の一杯。

明日への備え(^^)

カテゴリー: ひとりごと, 相乗 | コメントは受け付けていません。

明日、仕事初め。
緊張してきた、、、という状況で起床。

本日は特に予定も入れず、明日からのことを考えながら過ごす。妻も思いがけず休暇となり、まぁイイ感じで過ごしています。


今日のお昼。おせちがまだありますが、晩酌セットに最適なので・・・

新春の「古畑任三郎」を鑑賞し、昼寝をして、明日からのモードに備える。ということで、年賀状の返信ついでに、職場へ。。。

明日からの稼働の備えて「一礼」、感謝していこう。

で、最後は締めパト。

遊びに行っていた長女とバッタリ遭遇したので、

撮ってもらいました。

足を治しながら、また明日から業務に邁進していきます。
緊張してきた。

大事にならず、、、ホッ。

カテゴリー: 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

はやりの病の兆候が、、、
結果的に何もないものの、大事をとって。

本日は箱根駅伝から。

復路スタート、駒澤大学からスタート。青山学院、、、注目してます。
お雑煮、お餅2つ(あんこ1つ、きなこ1つ)を食べて、満腹満腹、3日連続。

久しぶりにパトロール、実際には走り初め。

よかった、順調にできた。今年も頑張っていこう、ただし無理は禁物だね。


急に時間ができたので、ゆっくりとお土産をいただく。

さて、何しようか、、、と考えながら、の贅沢な時間。


今宵はすき焼きになりました(^^)

初売り。

カテゴリー: 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

「初売り」というとなんかワクワクしますね。
何が欲しいわけでもないですが、なんとなく。別に今買う必要もないし、福袋の魅力もある。

まずは「箱根駅伝」を見る。


スタートの瞬間が見れるかどうか、新年のポイントの1つ。よかったよかった。
1区の走者、関東学連選抜が独走、すごすぎ。

お正月だからかな、選手の節制には感服します。

で、中央区へ。

長女の行きつけのお店。
そりゃそうだ、とサムギョプサルをいただく。


この辺りに来るとなんかイイね。
その後は、色々見たりして、満喫してきました。長女の同級生家族とバッタリ出会い、久々すぎて話に花が咲きました。

ゆっくり過ごす、まだまだ正月だし。

これと。


ハンガリーのトラムにのって、街並みを流しながら。

いい時間を過ごしています。

2023年1月1日

カテゴリー: 家族の絆 | コメントは受け付けていません。

今年もよろしくお願いいたします。
余裕のある行動を心がけ、あまりバタバタしないようにしたいと思います。目の前のことに一喜一憂しながら、真剣に挑みつつ、視線は常に上を見ていたいと思います。

まずは、ニューイヤー駅伝を見てスタート。お餅は美味しい。
そこで、少しでも何かやっておくということで、まずは職場の方まで行ってみる。


その後、親戚にご挨拶をさせていただき、9時半から15時半まで「お正月らしい時間」を過ごす。少しウェイトが気になりますが、そう、そういうことを気にしない、今を楽しむ、心から。

といいつつ、帰宅時もウォーキング。

今度は走ろう。

では、格付けを鑑賞しながら、またいただきます。

改めて、
今年もよろしくお願いいたします。

 

2023年1月1日
生野 昭雄

2022年12月31日

カテゴリー: ひとりごと, スタディ, スポーツ, 家族の絆, 新津JC, 相乗 | コメントをどうぞ

今年もありがとうございました。
公私ともに変化があり、いろいろと考えることが多かったです。その中で一つ一つ進めていくことに注力していました。焦らず、比べず、そのときのために磨く、こんな感じがピッタリします。

当たり前にできることがとても大切であること、これはわかっているんですが、なかなかその気持ちについて気づくことがなく、いい機会でした。

ジムニーがやってきてハーレーがなくなって、長女が大きく成長し、職場では「超」相応しい業務に携わりながら新しいことに挑戦し、素晴らしい仲間「よんぱちかい」から国会議員が誕生し、新潟シティマラソンも無事に完走でき、基盤となる数々の出会いにあふれた2022年でした。素晴らしい1年に感謝し、素晴らしい1年をまた創りあげていきます。

本日、ようやく10キロ完走することができました。

いついらいだろ。
またこつこつと積み重ねていきたいと思います。

Keep on Fighting!!

 

2022年12月31日
生野 昭雄

おかえり。

カテゴリー: 家族の絆, 相乗 | コメントは受け付けていません。

昨日は異文化を楽しみながら懇親したのですが、その後健康的に久しぶりに年の瀬の街並みを見ながら歩いて帰宅しました。
で、オールをしている長女とやり取りし、早めの起床。
混雑を回避し、オールのまま始発に乗るという。さすがです。

で、迎えに行ってきました。

@新潟駅新幹線改札口

帰りにスタバに寄り。


新規開店したマクドナルドに寄り。

午後からはまったり、ほっとして爆睡。


無理せずパトロールはしっかりと行って、何とか。


年末年始はこれでまた楽しくなる(^^)