2日間にわたるオープンキャンパスを終えて、、、やり遂げた気にならないように、律する必要がある。浮かれてはいられない、、、ってのが今日。
台風の影響とかあるのかなぁ~、少し風が吹いていた。でも暑い。。。
昨日の振返りをしつつも、次回の準備の打合せ。
お盆休暇目前なので、段取りよく、そしてワクワクしてくる。
現場力を磨きながら、今年度の財務状況を確認するということもしてみた。
高校野球もそろそろ追いつかないと・・・
さて明日もまた暑さにまけず挑もう!
今日はオープンキャンパス2日目、皆さんと楽しく(^^)
共通テストもそうですが、2日目もテンションが上がります、ゴールが見えてきたというかなんというか・・・
でも入試とは違う高揚感。
まず走ってから、
シャキッとして、シャワー浴びて、まずは頑張ります。
水分をどれだけ補給するか・・・がポイント。
会場内だけではなく、この土日は駐車場やエントランスにも気を配る。何かあってからでは遅いので、万全のフォローをまずはスタッフに。
多くの来場者に恵まれ、無事にスタート。
ホッとしながらカフェテリアにて「薬科丼」をいただく。
プログラム的には、説明する機会もあり、満足満足。雨雲レーダーによると少し雨が降る感じもあった。。。
これイイんだよねぇ~、大型バス勢揃い、テンション上がります。これで参加者の見送り。
無事に終えて、、、ホッとしました。
ゆっくり飲むか。
疲れたとはいえ、明日が大事。
まずは感謝申し上げます。
今日はドキドキしながら出勤、平静を装いながら。
飲み過ぎた・・・わけではないが珍しく起きれず、、、パトロールできなかった。
昨日の学内イベントの際に既に話題になっていたようで、、、恐縮です。
あとは、内線電話で要件を終えると、「そういえば昨日さぁ~」と言われたり、「すごいねぇ~」と言われたり、見てる方もいるんだな、とニンマリ。
いい思い出ができました、これを業務にもつなげていかないと、、、と思っています。
今日は新潟県議会の方々が本学に視察に来られました。「県民所得アップ対策特別委員会」の方々です。本学の産官学連携に関する取組みについて関心を寄せていただきました。医療系学部だけではない「応用生命科学部」の存在感が増していきます。
十日町市選出の小山大志議員も来られていましたので、再会を祝して記念に。
さてこれからのことを真剣に楽しく創造してみよう。
久々にふわっふわの鰻をいただきました。
これでまた力つけます。
7月も楽しかったな、8月も楽しみだ、暑い夏、熱く行きます。